2016 ALL Asian DX コンテスト (Phone)

こんばんは

 

2016 ALL Asian DXコンテスト(Phone)に参加したのでその記録を残します。

 

今回のコンテストについて

コンテストの概要

第57回 ALL Asian DXコンテスト

 

1 開催日時

電話部門 2016年 9月3日(土)09:00から5日(月)09:00(JST)まで 

 

2 使用周波数帯
  
アマチュアバンド:160m(CWのみ)、80m、40m、20m、15m、10m

(以上  第57回 ALL ASIAN DXコンテスト規約 より引用)

 今回の参加方法

今回は学校の社団局にマルチオペの一員として参加しました。

 

今回のコンテスト当日の行動

1日目(9/3)(運用2人)

15:20ごろ いつもの運用場所へ

 

15:50ごろ 無線機(FT-991M)、ロギングの準備が済んだので21MHzから運用を開始

 

   今のJARLのコンテストってクラスタの使用もありなんですよね、、、

   今回はとても重宝しました。

 

18:00ごろまで21MHzでCQを出すDXの局とのQSOをしていました。

    50W運用ってこういう時に大変なのかというのを痛感。

    100W(もしくはそれ以上)を出せるようになりたいと思った運用でした。

 

その後7MHzでの運用に移行しました。

    バンドごとに聞こえる地域の変化を感じるいい体験をしたなぁ、、

    7MHzでの運用は特に運用している局が多いこともありパワー不足を感じました。。

この日はそのまま22時ごろまで運用をして終了

 

2日目(9/4)(運用+サブオペ4人)

7:30ごろ起床

7:50ごろ自宅を出る

この後JARL宮城支部、宮城ハムの集いに行って午後になりました。

1450ごろ 運用場所へ

15:00ごろ 21MHzでの運用から開始(FT-991M)

15:30ごろに他のオペレーターが集まってきたので7MHzの運用をすることに

 

16:00ごろからFT-991Mで7MHzで運用をし始めました。

そのまま結局23:00までオペレートしました。

 

3日目(9/5)(運用1人)

6:30ごろ起床

7:30ごろ運用場所へ

7:40ごろ IC-7200Mでワッチを開始(21MHz)

8:10ごろ FT-991Mに無線機を変更しQSO開始

8:59ごろ 中国の局とQSOし運用終了

その後片付けを行い終了

 

参加しての感想

DXのコンテストでの運用は初だったこともあり、おっかなびっくり運用を始めたのですが1日目のうちに運用に慣れることもでき、QSOを伸ばすことができました。

無線の運用はやっぱり経験が大事だと痛感。

 

QSOいただいた各局、DX運用された皆様、ありがとうございました。

オール三重33コンテスト

第39回オール三重33コンテストに参加していました。

その結果が発表されたので振り返りつつ記録を残します。

 

オール三重33コンテスト2016年 5月5日(祝)08:00~12:00 JST

参加部門 シングルオペ7MHz県外局(XD2-7)

 

とりあえずコンテストの話の時の定例といいますか当日の動きを思い出せる範囲で振り返りましょう

 

当日 (3か月以上前の話なのでうろ覚え)

 

07:20 起床

07:35 家を出る

07:45 コンビニに寄ってから社団局の運用をやっているコンテナへ

07:55 とりあえず目の前にあった50W機のFT-991Mを運用に使えるように準備を開始

08:10 ロギング用のPCの準備も整い運用を始める

 

08:17 最初のQSO

/*

この後しばらく運用を続けるのですがこのコンテストのコンテストナンバーのOPの年齢(18)を送るとかなりの頻度で若いと言われました(汗

*/

 

この時はCQ出しませんでした。

それよりは県内局、県人局の方の出すCQを探す方が確実だったので、、

まぁトラブルも何もなく運用は終わりました。

 

その時のスコア

QSO 13

Point 31

Mult  11

score 341

マルチが年齢であったり県内局とのQSOが3Pointであったりという部分でQSO数が少ないのに多少スコアが伸びる結果になりました。

 

普段あまり運用をしないので無線機の操作や7MHzの飛び方などの勉強にもなり参加してよかったと思いました。

 

実際の結果 

http://www.ztv.ne.jp/isoda/33/annual/39/39result.pdf

上記リンクに結果あり

 

マルチが年齢というのはやっぱり運の要素を含んでいるのかなと思いました。

たとえ多くの局とQSOしても年齢が同じだとスコアも伸び悩みます。

多くの運用している局の中からピックアップしてもらえる、そして他の運用している局の妨害にならない運用というものをしていく重要さを実感しました。

QSOいただいた各局ありがとうございました。

サイトの更新

久しぶりに自分のサイトの更新状況を

 

とりあえず47都道府県のJARL支部のリンクをコンテスト関連のリンクページにエリアごとの一覧で載せた
そこらへんの仕様はまだ調整する予定

 

topページにアクセスカウンタを設置した

 

今後ACAGまでにもうちょっと仕様をいじってコンテスト前の情報収集に活用できるようにしていきます。

 

基本的に自分(もしくは社団の人)で使うことのみを考えてるので全般に使えるようなものになるのはしばらく先かな

 

 

今のところ考えているのは支部一覧表を隠したり開いたりできるようにするのとスマホ向けの仕様を作るのを優先しようかなと

/*

今年年内にそこらへんの仕様が確定すればいいかなぐらいのノリでやってますw

*/

サイト更新履歴を残すつもりがアマチュア無線の運用記録の方が多くなっていたので今更の更新でした、、、