サイト更新
はじめに このエントリは仙台高専広瀬アドベントカレンダー14日目の記事です。 webサイトのアイコン作ろう やりたいこと webサイト開くとアイコンってあるじゃないですか。 あるとないとで極端に変わるかって言われるとそこまでではないんですけどあったほう…
PHPをいじり始めて1年近いらしいので書こうかなと思って前回の続き書きます。 poolbooyer.hatenablog.jp これの続きです。 2回目の今回は単一ページ内でタブ切り替えする方法の話をします。 実装してできる内容はこんな感じ タブ切り替え1 タブ切り替え2 イ…
朝夜が寒くなってきました。 末端冷え性に辛い季節が始まりますね。。。 Bootstrapを使い始めたのでそのメモを 今回はレイアウト関連 Bootstrap そもそもBootstrapとは Bootstrapはwebアプリケーションを作成するフロントエンドフレームワーク #wikipedia 参…
ニュルブルクリンク 24h 見て寝不足です あのレース見てるとものづくりの根幹にあるのって「やりたいことをやる」っていう気持ちなのかなとか考えます ローカルでwebサーバを立てました 1.諸元 Raspberry Pi3 インターネット接続: Ether net OS:Raspbian て…
高調波関連で作成したスライドを共有してみた話です 大まかな手順を以下にまとめます 1. ログイン FaceBook,LinkedIn,もしくはslide shareアカウントでログインできます 2. アップロード アップロードするときは,ファイルを選択するかドラッグ&ドロップでア…
実は http://okapi1231.esy.es を更新してます まずはどうなったかを 入力画面 出力画面 とりあえず両方に共通して表示位置をcenterにしました 結果画面の更新内容は以下の通りです 波長を計算して出力するようにしました 警告文を赤字で出力して強調するよ…
久しぶりに自分のサイトの更新状況を とりあえず47都道府県のJARL支部のリンクをコンテスト関連のリンクページにエリアごとの一覧で載せたそこらへんの仕様はまだ調整する予定 topページにアクセスカウンタを設置した 今後ACAGまでにもうちょっと仕様をいじ…