<仙台高専広瀬アドベントカレンダー>モバイルバッテリーでイルミネーション

はじめに

このエントリは仙台高専広瀬アドベントカレンダー18日目の記事です

モバイルバッテリーでイルミネーションしよう

どんなやつ

テーマ

イルミネーションをコンパクトに

概要

  • 可搬型のイルミネーション
    • 電源はモバイルバッテリー
    • 制御はarduino Nano
    • 点灯するのはテープLED

      設計

      ハードウェア

  • 制御機器
  • 点灯機器
    • フルカラーテープLED
  • 電源
    • モバイルバッテリー

      ソフトウェア

  • LED制御機能
    • パターンに合わせたLED制御

実装

回路

  • arduino nanoにコネクタを接続
    • コネクタに対してテープLEDを接続

      ソフトウェア

      LEDの点灯関連

github.com

からライブラリを取得

#include <Adafruit_NeoPixel.h>

/*
LED_COUNT:LEDの個数
DIGITAL_PIN:テープLEDの信号ピンをarduinoにつないでいるピン数
LELVEL:明るさ(0~255)
WAITTIME:点滅切り替えの時間
*/
#define LED_COUNT ( 149)
#define DIGITAL_PIN ( 6 )
#define LEVEL (84)
#define WAITTIME (1000)

//テープLEDを使う下準備(オブジェクトを生成)
Adafruit_NeoPixel led = Adafruit_NeoPixel( LED_COUNT, DIGITAL_PIN , NEO_GRB + NEO_KHZ800);
void setup() {
  //ledを使用開始
  led.begin();
  led.show();
  //照度を設定
  led.setBrightness(LEVEL);
}

void loop() {
  int i = 0;
  for (i = 0; i < LED_COUNT; i = i + 3) {
    //2つおきのLEDを点灯する
    led.setPixelColor(i, led.Color(255, 255, 0));
  }
  led.show();

  //LEDを点灯して待機
  delay(WAITTIME);

  for (i = 0; i < LED_COUNT; i = i + 3) {
    led.setPixelColor(i, led.Color(0, 0, 0));

  }
  led.show();

  //LED点灯パターン2
  for (i = 1; i < LED_COUNT; i = i + 3) {

    led.setPixelColor(i, led.Color(255, 255, 0));
  }
  led.show();
  delay(WAITTIME);
  for (i = 1; i < LED_COUNT; i = i + 3) {
    led.setPixelColor(i, led.Color(0, 0, 0));
  }
  led.show();
  //LED点灯パターン3

  for (i = 2; i < LED_COUNT; i = i + 3) {

    led.setPixelColor(i, led.Color(255, 255, 0));
  }
  led.show();
  delay(WAITTIME);
  for (i = 2; i < LED_COUNT; i = i + 3) {
    led.setPixelColor(i, led.Color(0, 0, 0));
  }
  led.show();
  
  //1つおきの点灯パターン設定
  for (i = 0; i < LED_COUNT; i = i + 2) {

    led.setPixelColor(i, led.Color(255, 255, 0));
  }
  led.show();
  delay(WAITTIME);
  for (i = 0; i < LED_COUNT; i = i + 2) {
    led.setPixelColor(i, led.Color(0, 0, 0));

  }
  led.show();
  delay(WAITTIME);

}

完成形

こんな感じです。

f:id:poolbooyer:20181218235933j:plain
ツリー光らせたお

これの動作についてはバイト先のクリスマスツリーが周りに電源がない状態でイルミネーションつかずにほったらかされてて可愛そうだったので、そのツリーを借りて光らせてます。 動作時間についてはモバイルバッテリーが10400mAh、使用中に最大消費電流0.5A、電圧5Vだったので40時間(もしくはそれ以上)っていうのが理論値です。実際にはバッテリーの劣化もあるためそこまで持たない可能性もありますが、、 使った感じについては、現時点では"光ったなぁ"くらいしかないです。あとはバッテリーのフル稼働させてどれくらい持ったかを調べつつ改善していくかもって感じです.

<仙台高専広瀬アドベントカレンダー><html>webサイトのアイコン作ろう

はじめに

このエントリは仙台高専広瀬アドベントカレンダー14日目の記事です。

webサイトのアイコン作ろう

やりたいこと

webサイト開くとアイコンってあるじゃないですか。 あるとないとで極端に変わるかって言われるとそこまでではないんですけどあったほうが、良さげな感じあるじゃないですか。うん それをやります。

目次

  1. 使うソフトウェア
  2. アイコンを作ろう
    2.1 アイコンの元画像を作ろう
    2.2 アイコンとして出力しよう
  3. 実際のサイトに反映しよう
    3.1 タブのところにアイコンが出るようにしよう
    3.2 (iPhone向け)ショートカットのアイコンを指定しよう

1.使うソフトウェア

まずは何を使うか簡単に書きます。 このブログは基本的にMacユーザーなのでmacを使ってやります。 多分windowsでも同等の動きをするものはいっぱいあるんで全体の流れは共通で、個々のソフトウェアについては対応するものと使い分けていけばいいのかなと思ってます。

  • 元画像作成
  • アイコン出力
    • プレビュー

特に特別なのを使わなくてもある程度の作れます。 実際に作ってみましょう

2.アイコンを作ろう

アイコンを作ります。元になる画像を作るところと実際にicon形式にしていく2つの段階に分けていきます。

2.1 アイコンの元画像を作ろう

まずはKeynoteを開きます。
テーマ選択画面ではテキトーなテーマ選びます。
blackかwhiteにすると一番いい気がします。
それ以外でできないわけではないですが、準備がめんどくさくなります。

2.1.1 スライドの設定

作る前準備です。 最初に開くとこのような画面です。

f:id:poolbooyer:20181214023733p:plain
Keynoteを開いた画面
この画面の"マスターを変更"から"空白"を選択します。
背景は塗りつぶしなし(透過)しておきます。
そして、スライドの形を変えます。
f:id:poolbooyer:20181214023956p:plain
サイズ変更
まずは"書類”メニューから"スライドのサイズ"→"カスタムのスライドサイズ"を開きます。
ここで、サイズを1:1にします。
今回は1024×1024(pt)にしました。
ここからは実際にアイコンを作成していきます。

2.1.2 実際のアイコンを作ろう

まずは大枠を作ります。 図形の"角丸四角形"を挿入します。 そして、大きさの調整をします。 パラメータはこんな感じ

f:id:poolbooyer:20181214024100p:plain
パラメータ
で、背景色は自由です。
後は、中身を入れてきます。
今回は夏に作ったMoney slicerに使うアイコンを作ります。
ここの作るところはオリジナルでいろいろやってください。
角丸四角形の中に収まれば特にルールとかはないと思ってます。
で、今回できたのがこんな感じ
f:id:poolbooyer:20181214024134p:plain
完成したアイコン
これをpng形式で書き出します。
"ファイル"、"書き出す"の"イメージ"を選んでpng形式出力をします。
f:id:poolbooyer:20181214024202p:plain
実際に作成したアイコン

2.2 アイコンとして出力しよう

ここまでに作成したpng画像をプレビューで開きます。
開いたら"マークアップ"をクリックします。
//ここはしなくてもいいかも
最初に"ツール"、"サイズ調整"を開きます。
ここで、実際に使うようの大きさに調整します。
64×64でやるとショートカット用にも使えるので今回はそれで吐き出しときます。
で、"ファイル"の"書き出し"を開きます。
そうすると出力用のダイアログが開かれるのですが、ここで"alt(option)"を押しながら形式を選ぶとデフォルトより多くの形式が選べるようになります。

f:id:poolbooyer:20181214024232p:plain
選べる形式
ここで"Microsoftアイコン"を選ぶことで、ico形式で出力できるようになります。 これで、iconの作成は完了です。

3. 実際のサイトに反映しよう

3.1 タブのところにアイコンが出るようにしよう

3.1.1 htmlの記述を追加しよう

まずはサイトのソースに記述を追加します。 こんな感じのことを追加します。

<link rel="shortcut icon" href="/iconのパス" type="image/vnd.microsoft.icon">

サイトのアイコンはMSの形式らしいのでそこの定義の記述もします。

3.1.2 アイコンを配置しよう

上で記述したパスのところにアイコンのファイルを置きます。 そこまでやった上でブラウザで開くとこんな感じでiconが適用されます。

f:id:poolbooyer:20181214024315p:plain
タブ表示

3.2 (iPhone向け)ショートカットのアイコンを指定しよう

3.2.1 htmlの記述を追加しよう

前述のコードに追加でできるかと思ったんですけどtypeが効いてるおかげでできないので以下の記述を追加します

<link rel="apple-touch-icon" href="/iconのパス" />

これをやったら完成です。

3.2.2 実際に確かめよう

ホームに追加してみます。

f:id:poolbooyer:20181214024346p:plain
追加する画面
f:id:poolbooyer:20181214024402j:plain
実際に追加されたアイコン
良きですね。

参考資料

<アドカレ番外編>学校関連のアドカレまとめてみた

はじめに

このエントリは記事作成時にadventer.orgから発見した学校関係のアドベントカレンダーをピックアップしてまとめたエントリです。

アドカレ判断の基準

このエントリでは学校関係のアドベントカレンダーを探すルールとして以下のルールのもとに調査をしています。

  • カレンダー名に"〇〇高専"、"〇〇大(大学)"、”〇〇専門学校"等、学校名を示すことが明確であるキーワードがある
  • もしくは、"高専","kosen",”大学"で検索してヒットしたもの
  • 学校名の名称の表記については日本語、英語を問わない
  • "〇〇研"等のワードがつくものについては学校名も同時に表記しているものはピックアップ

ルールがこんなもんなので見つけてない、基準に引っかからない等あるかもしれませんがそこはご愛嬌ということで //去年のページってアドカレをカテゴリから探したりできてた気がしたけどできなくなったのはQiitaと完全分離したから?

目次

  1. 高専
    1.1 学校単位
    1.2 部活動
    1.3 その他
  2. 大学
    2.1 全体、学科、学部 2.2 サークル、部活動
    2.3 その他
    3.その他(専門学校,その他教育に関わる分野)

1.高専

まずは高等専門学校に関するアドベントカレンダーからまとめていきます。

1.1学校単位

このセクションでは各高専の全体と見られるアドベントカレンダーをまとめていきます。

1.仙台高専広瀬アドベントカレンダー

仙台高専広瀬キャンパスの在校生有志でのアドベントカレンダーです。

仙台高専広瀬 Advent Calendar 2018 - Adventar

2.苫小牧高専アドベントカレンダー

苫小牧高専の在校生,OB問わない形の有志でのアドベントカレンダーです。

苫小牧高専 Advent Calendar 2018 - Adventar

3.鈴鹿高専アドベントカレンダー

鈴鹿高専の在校生,OB問わない形でのアドベントカレンダーです。

鈴鹿高専 Advent Calendar 2018 - Adventar

4.木更津高アドベントカレンダー

木更津高専在校生有志でのアドベントカレンダーです。

木更津高専 Advent Calendar 2018 - Adventar

1.2 部活動

部活動でやっているアドベントカレンダーです。

1. 久留米高専プロラボ部

久留米高専プロラボ部部員の皆さんのアドベントカレンダーです。

久留米高専プロラボ部 Advent Calendar 2018 - Adventar

1.3 その他

高専のやつなんだけど、学校問わずとかそういうのまとめてこちらに書きます。

1. 高専アドベントカレンダー

高専に関するアドベントカレンダーです

高専 Advent Calendar 2018 - Adventar

高専(2件目) Advent Calendar 2018 - Adventar

2. kosen13s アドベントカレンダー

13年入学の高専OB,在校生有志のアドベントカレンダーです

Kosen13s Advent Calendar 2018 - Adventar

2.大学

2.1全体、学科、学部

大学名で作成されているアドベントカレンダーです

1.公立はこだて未来大学

未来大に関わりのある人でのアドベントカレンダーです

FUN Advent Calendar 2018 - Adventar

FUN Advent Calendar 2018 - Adventar

2.工学院大学

工学院大学に関わりのある有志でのアドベントカレンダーです。

Kogakuin Univ Advent Calendar 2018 - Adventar

3.高知工科大

高知工科大学の在校生有志のアドベントカレンダーです。

高知工科大 Advent Calendar 2018 - Adventar

4.大阪工業大学

大阪工業大学に関わりのある有志でのアドベントカレンダーです。

OIT Advent Calendar 2018 - Adventar

OIT(その2) Advent Calendar 2018 - Adventar

5.東京電機大学

研究室名で作っているみたいですが、学校全体の有志でのアドベントカレンダーとなっているようです。

CPS Labo Advent Calendar 2018 - Adventar

6.デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学の有志でのアドベントカレンダーです。

デジタルハリウッド大学 Advent Calendar 2018 - Adventar

7.放送大学

放送大学有志のアドベントカレンダーです。

放送大学 Advent Calendar 2018 - Adventar

8.同志社大学

同志社大学有志のアドベントカレンダーです。

同志社大学 Advent Calendar 2018 - Adventar

9.東京大学航空宇宙工学科/専攻

東京大学、航空宇宙工学科、航空宇宙工学専攻有志のアドベントカレンダーです。

東京大学航空宇宙工学科/専攻 Advent Calendar 2018 - Adventar

10. ICU(国際基督教大学)

ICU有志のアドベントカレンダーです。

ICU Advent Calendar 2018 - Adventar

11.琉球大学情報工学科(知能情報コース)

琉球大学情報工学科、知能情報コースに関わりのある有志のアドベントカレンダーです。

琉大情報工学科(知能情報コース) Advent Calendar 2018 - Adventar

12.信州大学工学部

信州大学工学部(の更に限られたメンバー?)でのアドベントカレンダーです。

信州大学工学部 W1棟6F Advent Calendar 2018 - Adventar

13.電気通信大学

電気通信大学の有志でのアドベントカレンダーです。

UEC Advent Calendar 2018 - Adventar

14.東京工科大学

東京工科大学の有志でのアドベントカレンダーです。

TUT 平成最後のTwitterしかやってません Advent Calendar 2018 - Adventar

15.関西大学総合情報学部

関西大学総合情報学部有志のアドベントカレンダーです。

関西大学総合情報学部 山の上 Advent Calendar 2018 - Adventar

16.東京大学理論化学グループ

東京大学理論化学グループのアドベントカレンダーです。

TSG Advent Calendar 2018 - Adventar

2.2サークル、部活動

1.あくあたん工房

京都工芸繊維大学の技術コミュニティの有志のアドベントカレンダーです。

あくあたん工房 Advent Calendar 2018 - Adventar

2.MCC

東京農工大のMCC(マイクロコンピュータクラブ)有志のアドベントカレンダーです。

MCC Advent Calendar 2018 - Adventar

3. IGGG

群馬大学電子計算機研究会IGGG有志のアドベントカレンダーです。

群馬大学電子計算機研究会 IGGG Advent Calendar 2018 - Adventar

4.拓殖大学ディジタルコンテンツ研究愛好会

拓殖大学ディジタルコンテンツ研究愛好会有志のアドベントカレンダーです。

拓殖大学ディジタルコンテンツ研究愛好会 Advent Calendar 2018 - Adventar

5.千葉大学電子計算機研究会

千葉大学電子計算機研究会(CCS)有志でのアドベントカレンダーです。

CCS Advent Calendar 2018 - Adventar

6.rogy

東京工業大学ロボット技術研究会有志のアドベントカレンダーです。

rogy Advent Calendar 2018 - Adventar

7.AmusementCreators

筑波大学のAmusementCreators(ゲーム制作サークル)有志のアドベントカレンダーです。

AmusementCreators Advent Calendar 2018 - Adventar

8.慶應義塾大学ロボット技術研究会

慶應義塾大学ロボット技術研究会のアドベントカレンダーです。

慶應義塾大学ロボット技術研究会その1 Advent Calendar 2018 - Adventar

慶應義塾大学ロボット技術研究会その2 Advent Calendar 2018 - Adventar

9.LYNCS

慶應義塾大学の宇宙科学総合研究会のアドベントカレンダーです。

LYNCS Advent Calendar 2018 - Adventar

2.3その他

上記以外の大学でのアドベントカレンダーです。

1.TUTアドベントカレンダー

豊橋技術科学大学東京工科大学合同のアドベントカレンダーです。

TUT Advent Calendar 2018 - Adventar

2.Jsys

筑波大学学園祭実行委員会情報システム局のアドベントカレンダーです。

Jsys Advent Calendar 2018 - Adventar

3.阪大情報科学研究科 楠本研

大阪大学大学院 情報科学研究科 コンピュータサイエンス専攻 楠本研 のアドベントカレンダーです。

阪大 情報科学研究科 楠本研 Advent Calendar 2018 - Adventar

3.その他

1.横浜医療情報専門学校プログラミングサークル

横浜医療情報専門学校プログラミングサークルのアドベントカレンダーです。

横浜医療情報専門学校プログラミングサークル Advent Calendar 2018 - Adventar

2.日本工学院八王子専門学校 情報技術研究部

日本工学院八王子専門学校 情報技術研究部のアドベントカレンダーです。

WCDI Advent Calendar 2018 - Adventar

おわりに

ということで
- 高専関連 7個 - 大学関連 28個 - 専門学校 2個 total 37個のアドベントカレンダーのリンク集になっています。 取りこぼしもある気がする。 学校とかによっても個性があるような気がするし色んな所を見てみようと思います。